もうかれこれ1年以上iOS7を使ってきて最近知った機能があります。
インドアすぎる僕には無用の機能「コンパス」。このコンパスのアプリには、実は水平器モードがあるのをご存知でしょうか?
知ってた人はこの記事読んでないと思うので、大抵の人が知らなかったと思います。
水平器ってなによ?と
平面の線と線との関係で傾きを測る道具が分度器なら、空間の中で絶対的な水平を測る道具が水平器です。
レベルとか、水準器とか付加機能によって呼び方は様々だと思いますが、水平を測るための機能です。
この水平器がiPhoneに標準でついていたことを最近知って、おののいています。
iPhoneの水平器機能を呼び出す
コンパスを起動します。
すると下に怪しい黒丸があるので、左にフリック。
ミニマルで機能的な、お洒落な水平器颯爽登場。
使ってみればわかりますが、iPhoneのジャイロを使って3次元的にグリグリと水平を検出してくれて、実に気持ちがいい!
まとめ
額や時計を飾るとき、また、机や台を設置するときに水平を保つとき、水平器があれば設置がとても楽になります。
いままでは外部のアプリを買って使っていた機能がOSレベルで内包されてスタイリッシュになっているのは、ユーザーとしてはとても助かるけど、デベロッパーさんにはなかなかシビアやなと思いつつ、便利なものは便利に使っています。
水平器、便利なので使ってみてください。
コメントを残す